2ntブログ

ご依頼について

  • 2024/03/12(火) 12:26:00

ご依頼はメールでお願い致します。
 nakamuramarinosuke★yahoo.co.jp(★を@に代えてください)

[ 対応しているお仕事]
 ・ティーンズラブ(漫画・コミカライズ作画)
・女性向け(コミカライズ作画)
・少女向け(コミカライズ作画)

※ 2024年のご依頼は受付を締め切らせて頂きました※

 ↓ご依頼頂く場合には下記をよくお読み頂き、
テンプレートに全てご記入頂いた上でメールからご連絡下さい。

**お断りしているお仕事**
①電子配信および単行本の「印税なし」という案件
②ウェブで有料で配信する漫画の無償案件(印税のみなども含む)
③コンペや審査の必要な案件
④原稿料を印税で補填する形式の案件
⑤原作が決まっていない状態でのコミカライズ案件
⑥広告や宣伝費を原稿料や印税から支払う案件
⑦同人誌のコミックス再録案件
⑧カバーカラーイラストの案件(現在は中止しております)

内容や条件が不透明なご依頼や上記の内容を含んだご依頼には
返信出来かねますので何卒ご注意下さい。
コミカライズ案件については歓迎しておりますが
原作を決定していない状態でのご依頼はお断りしております。
コミカライズでご依頼を頂く際には予め原作を何作かに絞り、
その作品をご提示の上でご依頼下さい。


**テンプレート**
 ・お仕事内容 [ ] 
・ページ数 [ ] 
 ・原稿料 [ ] 
 ・印税 [ ] 
(※販売額からの%なのか社入金からの%なのかは明確にご記入下さい)
・希望納期 [ ] 
(※月産希望ページ数などございましたらご記入下さい)


最後までお読み頂き有難うございました。
何卒よろしくお願い申し上げます。

シナリオコンテスト

  • 2022/07/14(木) 17:17:20

フリードゲート様にて開催して頂いていたシナリオコンテストの結果が発表されました。


澤村の希望を叶えて開催して下さったフリードゲート様、ご応募頂いた皆様、RTやいいねで応援して下さった皆様、DMなどで応援のお言葉を下さった皆様(個別にお返事が出来ておらず申し訳ございません )本当に有難うございました!

コンテストについて少しお話しさせて頂くと、現在私は2本連載を執筆させて頂いているのですが隔月で描かせて頂いているのが小説のコミカライズでそのコミカライズがとても楽しく「次の連載も是非1人ではなく誰かと一緒に作品を作りたい!」と思ったのが発端でした。
フリードゲート様とは小説の表紙をご依頼頂き、やり取りをしていた時に漫画についてもお話を頂いたのですが「漫画を描くなら…」と上記のワガママを言い出した澤村を全力でバックアップして下さり、コンテストの開催に関する様々な事務作業及び選考作業等々を請け負って下さいました。(本当に足を向けて眠れません)

応募して頂いた作品は全てフリードゲート様から澤村の方にも転送して頂き、どれもとても楽しく読ませて頂きました。
読み手を飽きさせない工夫を沢山盛り込んだ作品、ときめきが詰まった作品、原作者様の趣向がとても良くわかる作品、流行りを意識し自分なりの色を上手に出した作品、原作者様方の色んな楽しいや面白い、ドキドキが詰め込まれたお話を沢山読ませて頂き感謝の念に堪えません。
今回惜しくも受賞を逃してしまった作品の中にも「これ小説で読みたい !」と思う作品が多かったので、是非どんな形でも表に出して頂けたらと思います。

受賞された先生方もおめでとうございます。そして心から有難うございます。
こんなに楽しい原作を澤村の作画で、と送って頂けて本当に本当に嬉しかったです。
大賞については最後の最後まで迷いました。
編集長に「澤村さんはどれが1番描きたいの?」と聞かれて「全部」と答えて苦笑いされたくらい笑
私とフリードゲート編集部でそれぞれ上位10作品を選出し、双方に名前のあった作品の中から会議にて入賞作品を決定という形を取って頂いたのですが、複数作送って下さった方も多く、是非またご縁があるようにと願わずにはいられません。

受賞された作品についてはフリードゲート様と原作者様の希望を擦り合わせて展開していく予定ですので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

末尾になりますがこの様な貴重な機会を頂き本当に感謝致します。
今後も読者の皆様には楽しくドキドキ出来る作品をお届けできる様に頑張りますので、応援して頂ければ幸いです。
有難うございました。

澤村

最終話が配信開始されました

  • 2020/02/10(月) 02:24:34

「何も聞かずに抱かせてくれ」最終話にあたる30話の
配信が開始されました。

renta!>こちら
シーモア>こちら
めちゃコミ>こちら
小学館eコミックストア>こちら

saishuukai.jpg

長らくご愛読頂き誠に有難うございました。
30話で2年半以上の連載というのは
作家人生で初めての経験でした。

最初は4話までの予定で始まった「何も聞かずに~」が
ここまで続けられたのは偏に読んでくださった
皆様と編集さん、作品の販売や制作に携わって
くださった皆様のおかげです。

有難いことに小学館さんや編集さんからは
「出来るだけ長く続けてください」と
言って貰えたのですが、有凛子と諒の
物語は<結婚>が一番スッキリとした
執着点だなと思い、この形にさせて頂きました。

きゅんと出来てちょっとハラハラ、最後は
明るい気持ちになれるマンガが描きたいなぁと
思って描いた作品なので、そう言う気持ちを
少しでも持って頂ければ幸いです。

配信の最終ページの後に予告が載っておりますが
今年の夏頃に「何も聞かずに~」の番外編と
新連載の配信が開始する予定です。

まだ執筆はこれからなので少し時間が
かかりますが、そちらも面白い作品に出来る様に
頑張りますのでお待ちいただければ嬉しいです。

また、「何も聞かずに~」の最終回を記念して
Twitterにて応募者全員プレゼント企画を
開催しております>こちら

こちらは私個人が開催する物なので
ご質問やお問い合わせは澤村の
TwitterアカウントまでリプライかDMで
お願いいたします。

連載中は執筆のみで精一杯で、せっかく頂いた
お手紙にも中々お返事が出来なかったので
少しでも御礼が出来ればと思いました。

応募方法がお手紙なのでかなり手間が
かかってしまい申し訳ないのですが
その分普段使いも出来るバックや文具など
沢山用意致しましたのでご容赦ください。

最後になりましたが、「何も聞かずに~」は
今まで一番多くの方に応援して貰えて
一番多くの方に読んで貰えて、
一番楽しく描けた作品でした。
本当にありがとうございました。

有凛子と諒、末永くお幸せに!

明けましておめでとうございます

  • 2020/01/07(火) 15:16:16

明けましておめでとうございます、澤村です。

昨年は大変お世話になりました。
「何も聞かずに抱かせてくれ」単行本3巻4巻の発行やPV制作など
企画の数々に携わって下さった皆様と応援して下さった皆様に心からの感謝を。

2月には「何も聞かずに~」は最終回を迎える予定ですが
その後も色々とお知らせ出来る事もありますので
引き続きご愛読いただけば嬉しいです。


またお仕事についてですが、本年度の連載漫画のご依頼は
現時点でご依頼を頂いている会社様で締め切らせていただきました。
後ほど諸々のご連絡を送らせていただきますが、今回ご縁がなかった
会社様もまたスケジュールを見て一緒にお仕事が出来れば幸いです。

ありがたいことに、2021年もほぼ空きがない状況なので
ご依頼を頂ける場合はお早めにご相談いただければ助かります。

本年も沢山の方に楽しんでいただける様な漫画を描いていきたいと
思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

お手紙などの送付先

  • 2020/01/07(火) 09:43:52

いつもお手紙やプレゼントなど誠にありがとうございます。
作品ごとに住所が異なりますので改めて
記載させていただきます。

「何も聞かずに抱かせてくれ」
〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1
小学館 メルト編集部気付 澤村鞠子宛

「ドS育成計画」
〒160‐0022 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル2階
(株)ファンギルド
モバイルメディアリサーチ
ラブきゅんコミック編集部気付
澤村鞠子宛


になります。
送り間違いのないようにご注意いただければ幸いです。
今後も何卒宜しくお願い致します。